もう周りの人にうんざりだけど…
パニックでエトワールに来談されている方は結構いらっしゃいます。
人前に出ると手が震えて、ドキドキして、ものすごく不安感に襲われる…
そんなパニックのお悩みの方は多いですよね。
でも私のクライアントの一人の50代女性の方はいつもその発作が出るわけではありません。
例えば、セミナーで受講生としてマイクを持って発言するような時や、
少人数のセミナーでマイクなしで人前に出てもらうことなどは全然大丈夫なのに、
ある特定の状況だけでダメなんです。
論理的で、割り切りも良く、なぜパニックを起こすのかしばらくの間ずっとなぞでした。
もちろん、心が作られていく子ども時代のことや、多感な思春期で成長していく段階で
起こった出来事やトラウマなどをお聞かせいただくとなぜその状況でパニックがでるのか
分かっていく事の方が多いのですが、その方の場合はこれといったことは
見当たらなかったのです。
ところが話を聴いていくうちに、その方の周りには
変わった人たちがものすご~く多いことが分かりました。
芸術的、職人気質のカワリモノというのではなく、コミュニケーションにおいて問題を抱えている方たちです。
そのため、そんな方たちとの対応に追われているうちに気が付かないうちに自宅から一歩
外に出ると緊張状態になっているのです。
そしてもう心はその緊張に耐えられなくなり悲鳴をあげてパニック発作で
ご本人に今の心の疲れ切った状態を知らせているのです。
そこで私は今の人間関係、特に苦手な方たちのお話を伺うことに絞りました。
その方は普段あまり多くを語らない方ですが、カウンセリングでは
彼女を取り巻く人たちの状況や思い、感情をたくさんお話しくださいました。
ご本人の許可を得て感想をいただきました。
そんなクライアント様アイさんの感想です▼
『心療内科にも行きそこでカウンセリングも受けましたが大したことないようなことを言われました。
原因が分からず対処も分からないまま終わり、結局通うのをやめて2年の月日が経ちました。
エトワールに来てパニックを起こす原因がつかめて良かったです。
ずっと自分の考え方が変わっていて、直さなければいけないと思っていました。
でもそうではないと言って頂けましたしお話を具体的にきいて頂き、心が軽くなりました。
1時間があっという間でした。
同じようなパニックでお悩みの方に田代先生のカウンセリングはオススメです』
アイさん、ありがとうございました!
0コメント